「自分の道を自分で決める」- 株式会社シンクロ西井さんとの対話-後半-

フューチャーリンクでは『事業と個人の成長をつなげる』ことを目指しており、事業成長や個人成長のために必要なことは何かを、様々な視点から紹介します。 弊社の松井とは20年来の付き合いである株式会社シンクロの西井さんは、訪問国数150か国近くのバックパッカーである一方で、複数社の経営に関わり、国内外のスタートアップに出資もしている他、執筆や講演、メディア露出も多数あります。 西井さんの人生観は、バックパッカーの経験から得た「自由さ」や「強さ」から生まれ、ご自身のビジネススタイルに大きな影響を与えています。 前半では、西井さんの人生観やこれまでのキャリアについてお話いただきました→「自分の道を自分で決める」- 株式会社シンクロ西井さんとの対話-前半- なぜやるのか?がチームや組織を強くする 西井さん:起業した後に気づいたことは、他人と何かを共にするのが好きだということです。自分一人ではできないことを、チームとして成し遂げることに喜びを感じます。例えば、自分が運営しているサッカーチームやNPOジャパンハートの理事としての活動などがそれに当たります。これらの活動を通じて、自分がやりたいことを他の人がやってくれるとき、自分の役割として、マーケティングを担当することが誇らしいと感じます。自分がやりたいことを達成するためには、チームが必要です。 ---チームで仕事をする場合に必要な在り方は何でしょうか? 西井さん:以前、スタートアップ界隈で漫画の『ONE PIECE』が流行ったこともありますが、ONE PIECEの魅力は、ONE PIECE自体が未だに何かわかっていないところにあります。そして、具体的な目標ではなく、「面白いものがこっちにある」と言った感覚で仲間が集まることです。1000億円や1兆円の宝があると言われても、仲間が集まらない場合もあると思います。シンクロでも同じで、何をしたいんですか?と言われても何もないですし、目の前にあるやりたいことをやろうというでしかなくて、“Be a backpacker.”という行動指針の下でやっていれば、きっと面白いことがあるよねという感じでやっているので、そのあたりはONE PIECEに近いかもしれません。 ---面白いですね。 西井さん:そうですね。最初オイシックスは、有機野菜の宅配を始めましたが、途中からミールキットのような商品を開発

ヘッドハンターとは?その動きや転職サポートの内容について

【前提】 一口にヘッドハンターと言っても、幅広い意味を持っています。ここでは、ビズリーチ内における、ヘッドハンターの動きや転職サポートについて、私見を述べたいと思います。私がビズリーチで5回MVPを受賞していることから一定の見識はあると思いますが、見解の一つとして捉えて頂ければ幸いです。 【ヘッドハンターとは?ビズリーチとは?】 まずは、簡単に、ヘッドハンターとビズリーチに関して説明をさせて頂ければと思います。 『ヘッドハンターとは』 ヘッドハンターは、企業側のニーズにマッチした候補者の方を探す役割を担います。採用依頼をいただいている企業にマッチした候補者を紹介することが目的なので、「優秀さ」よりも「マッチする」候補者を探し出すことが重要です。 『ビズリーチとは』 ビズリーチは、日本を拠点とするハイクラス向けの転職サイト・プラットフォームであり、特に経営層や高度な専門職の人材採用に強いサービスです。2009年に設立され、キャリアアップを目指す個人と、優秀な人材を求める企業やヘッドハンターをつなぐ役割を果たしています。 【スカウトの種類】 ▼ヘッドハンターからのスカウト ビズリーチは、常時5000人以上のヘッドハンターとの強い連携を特徴としています。自社サービスの健全性を進めるために、ビズリーチは、ヘッドハンターへの研修や入れ替えを定期的に行っています。私の肌感からしても、ビズリーチに参画をしているヘッドハンターは、質も量も、毎年ブラッシュアップされている印象があります。 ▼企業からのスカウト(ダイレクトスカウト) 候補者の方々は、ビズリーチにプロフィールを公開することで、企業側からのダイレクトスカウトを受け取ることが出来ます。経営者や事業責任者、人事担当者からの直接的なメッセージなので、現場感や具体性があることが多いです。 【ヘッドハンター経由と、ダイレクトスカウト経由、どちらが有利か】 それでは、企業側からの直接スカウトと、ヘッドハンター経由のスカウトのメリット・デメリットを整理してみたいと思います。 ▼ヘッドハンターのメリット ・企業やポジションなどの客観的な情報提供・他社との比較検討・履歴書、経歴書、面接対応などのブラッシュアップ・年収や入社日、面接日程の調整・双方からの面接フィードバックの擦り合わせ・オファー条件や入社日の調整・退職のサポート・入社後のサポ

「自分の道を自分で決める」- 株式会社シンクロ西井さんとの対話-前半-

フューチャーリンクでは『事業と個人の成長をつなげる』ことを目指しており、事業成長や個人成長のために必要なことは何かを、様々な視点から紹介します。 弊社の松井とは20年来の付き合いである株式会社シンクロの西井さんは、訪問国数150か国近くのバックパッカーである一方で、複数社の経営に関わり、国内外のスタートアップに出資もしている他、執筆や講演、メディア露出も多数あります。 西井さんの人生観は、バックパッカーの経験から得た「自由さ」や「強さ」から生まれ、ご自身のビジネススタイルに大きな影響を与えています。 多くの経験と小さな成功体験が可能性を広げる ---今のような人生の歩み方となったきっかけを教えてください。 西井さん:多分、バックパッカーだった時代が自分を作ってくれていると思います。国立の大学院を卒業して、大手企業へ就職したものの、「どうしても、やりたい」と考えて、20代の若いときに会社を辞めて世界一周に行くという選択肢をとりました。その結果、王道のキャリアを歩む事を止めてしまいました。 ---バックパッカーは、その後の人生にどのような影響を与えていますか? 西井さん:バックパッカーにも色々な人がいます。本当に自由に生きている人もいますし、有名な起業家・経営者もいます。学生時代にバックパッカーしていた人は、社会に戻っても、自分のキャリアは、自分で決めていると思います。 私が経営をしているシンクロ社の行動指針も“Be a backpacker.”としていて、「未知への好奇心を持ち続け、困難な状況こそ、笑って進める強さを持ち、さまざまな価値観との出会いを楽しむ」ことを大事な価値観としています。 自分の道を自分で決めることが個性になる旅は、楽しいことだけではなく、美しい景色を見るだけでもありません。大事なのは、自分で自分の道を作ることだと思います。特にバックパッカーをしている人は、先に何があるかを考えずに、ただ目の前の自分がやりたいことを一生懸命にやっていて、そのあたりが起業家や経営者と共通する特性があると思います。 ---目の前のやりたいことをやることについて教えてください。 西井さん:2~30年前の自分が学生だった頃の「良い職業」「良い生き方」が、今は全然違う形になっています。例えば、今は終身雇用の時代でないことは明らかです。プロ野球の大谷翔平選手のように目標をしっか